MENU

スーツケース160cmはどれくらい?新幹線・飛行機での持ち込み注意点も解説!

スーツケース160cmはどれくらい?新幹線・飛行機での持ち込み注意点も解説!

旅行へ行く時に頭を悩ませるのが、荷物の持ち運びですよね…

スーツケースがあれば楽なのにと思ったことはないでしょうか?

でも、どれくらいの大きさを選んでよいのか迷います!

実は、160cmがスーツケースを選ぶ大きさのポイントになります。

160cmのスーツケースとは、どれくらいの大きさなのでしょう?

この記事では、160cmのスーツケースの詳細や、新幹線飛行機での持ち込み注意点も解説していますよ。

目次

スーツケース160cmはどれくらいの大きさ?

スーツケースが複数積みあがっている画像

160cmのスーツケースの概ねの大きさは以下の通りです。

160cmのスーツケースの大きさ

  • 105Lサイズくらい
    • タテ:77cm
    • ヨコ:52cm
    • マチ幅:29cmを足して158cm(概ね160cm

スーツケース160cmの大きさ

無印良品の一番大きなスーツケースが105Lですが、このスーツケースが概ね160cmになります!

  • タテ:77cm
  • ヨコ:52cm
  • マチ幅:29cmを足して158cm(概ね160cm

160cmのスーツケースの大きさはどれくらいなのか、これだけではイメージが難しいですよね。

一般的なデスクの高さが70cmくらいなので、タテ77cmのスーツケースはかなり大きく感じるでしょう。

女性が持ち歩くのは、大変かもしれませんね。

スーツケースは持ち上げなければいけない場面もありますよね。

スーツケースの正確なサイズの測り方

タテヨコマチ幅合計がスーツケースのサイズです。

タテ・ヨコ・マチ幅の測り方には、気をつけるポイントがあります。

測り方のポイント

  • 縦の長さ
    • キャスター(車輪)の一番下からスーツケースの一番上まで
  • 横の長さ
    • スーツケースの一番広い部分の横幅
  • マチ幅
    • スーツケースの前面から背面までの奥行

持ち手が伸縮するタイプの場合は、最短に縮めてから測りましょう。

スーツケース160cmは何泊の旅行に適している?

160cmのスーツケースは、8〜10泊分くらいの容量になります。

160cmのスーツケースは、1週間以上の旅行向きでしょう。

海外旅行で活躍しそうなサイズですね。

国内旅行で使うには、160cmは少し大きすぎるかもしれませんね。

スーツケース160cm・158cmの新幹線・飛行機での持ち込み注意点

パスポートと旅行鞄の画像

新幹線や飛行機に持ち込めるスーツケースのサイズは以下の通りです。

  • 飛行機(国際線)の場合は3辺合計158cm以内
  • 新幹線の場合は3辺合計160cm以内

航空会社搭乗クラスによって、変わるので確認が必要ですね。

飛行機(国際線)の場合は3辺合計158cm以内

158cm以内が、無料で手荷物を預けられるサイズになります。

有料になるスーツケースのサイズ

  • 3辺合計158cm超
  • 重さが20kg超

ただし、機内持ち込みできるスーツケースのサイズは、115cm以内になります。

また、身の回り品とスーツケースの合計重量を10kg以内に収めるようにしましょう。

航空会社搭乗クラスによっても規定に違いがあるので、必ず確認しましょう。

家族で旅行に行くときも、荷物を分けて158cm以内に収まるようにするといいですね。

新幹線の場合は3辺合計160cm以内

新幹線で足元や棚に置けるサイズは、160cm以内です。

160cm以内であれば、安心して新幹線に乗れますね。

160cmを超えるスーツケースの場合はどうすれば良いのでしょうか?

160cmを超えた場合のポイント

特大荷物スペースを予約する

  • 追加料金不要
  • 持ち込めるスーツケースの上限サイズ
    • 縦・横・高さが合計250cmまで
    • 重さ30kgまで
    • 2個まで

予約なく、特大荷物を持ち込むと、手数料(1,000円税込)を支払う必要があります。

160cmがどれくらいなのか知っておけば、慌てずにすみますね。

スーツケースのサイズ・リットル一覧!最適な容量は?

スーツケースと荷物の画像

サイズ・リットル一覧

用途1~2泊3~4泊4~6泊1週間
以上
サイズ100cm程度115cm程度135cm程度155cm程度
リットル20L40L60L80L

1〜2泊なら20リットル前後

1~2泊なら20リットル前後のスーツケースでOKです。

20リットルは、リュックサックくらいの容量になります。

いつも荷物を多く持って行きがちの方は、30リットルサイズを選べば安心です。

新幹線の座席の足元に、置きやすい大きさですよ♪

近場の旅行向きで、身軽に動けるサイズですね。

3〜4泊なら40リットル前後

3~4泊なら40リットル前後のスーツケースがちょうど良いです。

荷物が少ない方なら、30リットルでも3~4泊の旅行も可能かもしれません。

冬の旅行では、セーターや上着がかさばるので、考慮して選びましょう。

飛行機(国際線)で、手荷物として持ち込める大きさですよ♪

つい、いろいろなアイテムを持って行きたくなってしまいそうです。

4〜6泊なら60リットル前後

4~6泊なら60リットル前後が適切です。

このくらいの期間の旅行になると、途中で洗濯する方もいるでしょう。

洗濯するなら荷物の量は減りますし、複数の靴や上着を入れるなら荷物の量は多くなります。

旅行先の行動をイメージして、大きさを決めると良いですね。

飛行機(国際線)で、無料で預けられる一番大きなサイズです!

どれくらいお土産を買うかによっても、適切なスーツケースの大きさは変わりますね。

1週間以上なら80リットル前後

1週間以上なら80リットル前後の大きさが必要です。

1週間以上の旅行なら60~80Lサイズを検討した方が良いでしょう。

飛行機(国際線)で手荷物を預けると有料になることが多くなります。

1週間以上の旅行だと、荷物もだいぶ多くなりますね。

スーツケース160cmはどれくらいの大きさまとめ

スーツケース160cmはどれくらい?と新幹線・飛行機での持ち込み注意点について解説しました。

160cmのスーツケースの大きさ

  • 105Lサイズくらい
    • タテ:77cm
    • ヨコ:52cm
    • マチ幅:29cmを足して158cm(概ね160cm)

160cmが新幹線・飛行機に持ち込む際の、ポイントになるサイズになります。

新幹線・飛行機での持ち込み注意点

  • 飛行機(国際線)に持ち込めるサイズ
    • 3辺合計158cm以内無料
    • 3辺合計158cm超20kg超(有料
  • 新幹線に持ち込めるサイズ
    • 3辺合計160cm以内予約不要
    • 3辺合計160cm超要予約

新幹線の場合、160cmを超えるスーツケースは、特大荷物スペースを予約しましょう。

また、スーツケースのサイズ・リットル一覧についても紹介しました。

スーツケースを選ぶ参考にしてくださいね。

どれくらいの荷物を持って行くかによって、選ぶスーツケースが変わりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次