マリメッコのマイシングスといえば、使いやすく人気のショルダーバッグですよね♪
この記事で説明していること
- 本物と偽物の見分け方
- 楽天で買うと安い理由
- ネット通販で買うときの注意点

せっかくマリメッコのマイシングスを買うなら、本物がいいですよね!
偽物との見分け方を知って、購入するときの参考にしてくださいね♪


マリメッコ マイシングスの偽物の見分け方


マリメッコのマイシングスを購入するときには、どこに注意すればいいでしょうか。
- 縫製の丁寧さ
- 素材の良さ
こちらが本物と偽物の大きな差です。
直営店や正規代理店だと、必ず本物が購入できます。
では、どの部分をチェックすればいいのでしょうか?
- ファスナー部分のロゴと素材
- 商品タグ
- 内部の仕上げ
- フロントロゴ
- ショルダーストラップと金具



たくさんありますが、1つ1つは簡単に確認できますよ♪
各場所について、本物と偽物の見分け方をそれぞれ説明していきます。
ブランドロゴの右上に®(レジスタマーク)がついているもの、ついていないものがあります。
以前はついていましたが、2016年より、マーク無しに切り替わっているようです。
ファスナー部分のロゴと素材
本物の特徴
本物のファスナー部分は、革製です。
また、「marimekko」の文字が、真ん中に等間隔で刻印されています。
偽物の特徴
- 合成皮革製
- 文字のスペルミス
- 刻印が薄い
- 刻印の位置がズレている
商品タグ
本物の特徴
商品タグには、質の良い紙が使用されています。
また、QRコードやバーコードなど、細かな情報が印刷されています。
※並行輸入品に関しては、下で詳しく解説しているのでこのまま読み進めてくださいね♪
偽物の特徴
- 紙が薄汚れている
- 印字が大きい
内部の仕上げ
本物の特徴
使いやすいよう、ポケットが等間隔に配置されています。
また、縫い目が美しく、糸始末も綺麗に行われていますよ。
偽物の特徴
- 縫い目が雑
- ポケットが等間隔に配置されていない
- 内部の素材が安っぽい
フロントロゴの縫製
本物の特徴
ロゴが鮮明にプリントされており、正面真ん中に位置しています。
また、糸始末も綺麗にされていますよ。
偽物の特徴
- 印字が薄い
- 真ん中ではなくズレている
- 縫い目が雑
ショルダーストラップと金具の品質
本物の特徴
ショルダーストラップ、金具どちらも丈夫な素材が使用されています。
また、かばん本体にもしっかり縫い付けられていますよ。
偽物の特徴
- ショルダーストラップが薄っぺらい
- 金具の素材が耐久性に欠ける
口コミを確認
購入したい商品のページや、口コミをしっかりと確認しましょう。



その商品を買った人の感想は、ぜひチェックしてくださいね。
また、商品だけでなく、ショップの口コミを確認することも大切です。
極端にレビュー数が少ないショップは、できるだけ避けるようにしましょう。
最近明らかにこれは偽物だよね?という怪しい商品を格安で見かけるようになりました。特にウ二ッコなどのトートバッグやショルダーはレビューを見ると・・・というものが目につきます。購入時はレビューや検証しているサイトなどを参考に判断しつつみなさんも気をつけて下さいね!(独り言でした〜)
— marimekko_0(マリメッコさん) (@marimekko_0v) June 2, 2013
楽天のマリメッコ マイシングスはなぜ安い?偽物?


楽天などのショップだと、安く購入できることが多いマリメッコのマイシングス!
その理由は、並行輸入品を取り扱っているからです。
もちろん偽物ではなく、本物が販売されているショップであることが前提です。



先ほど説明した見分け方を参考にしてくださいね。
詳しく説明していきます♪
並行輸入品だから安い
マリメッコの直営店や正規代理店でない場合は、並行輸入品が販売されています。
並行輸入品は、正規品とは別のルートで代理店を通さず輸入されるんです。
並行輸入品を安く購入できるのは、この理由からです。
偽物では?と感じる人もいるかもしれませんが、商品自体は本物!
基準をしっかりと満たしていれば、並行輸入品は合法とされているんです。
(参考:ブランド商品の並行輸入における留意点)
しかし、偽物を輸入する業者もいるため注意は必要です。
国内正規品と並行輸入品の違い
国内正規品と並行輸入品の違いを、表にまとめています。
正規品 | 並行輸入品 | |
輸入者 | (株)ルック | それ以外の業者や個人 |
販売価格 | 定価 | 仕入れ値に応じて自由に設定 |
保証 | あり | なし |
正規品であれば、不良品など交換が必要な場合も、販売店を通して対応してもらえます。



安心を買うという意味でも、正規品の値段が高いのは納得できますね。
偽物に対する保証もある
商品を購入し、偽物だった場合の保証がついている通販サイトもあります。
表で詳しく説明します。
通販サイト | 補償内容 |
楽天市場 | 最高30万円まで (年間5回まで) |
Yahoo!ショッピング | 年間最高50万円まで |
Amazon | 明記はないが、返品返金で対応 |
もし偽物が届いた場合にも、補償してもらえるのであれば安心ですよね。
機内持ち込み用のキャリーケースが欲しい
— はるかな (@harukanakanaha) October 22, 2024
前回楽天で買ったら商品説明と全く違うものを送ってこられて、店舗とやり取りしたけど海外の人で全然話通じないし偽物じゃ無いって言うしで拉致垢ないから楽天補償使って返品
楽天の対応に感謝
マリメッコ マイシングスをネット通販で購入する時の注意点


マリメッコのマイシングスをネット通販で購入するときの注意点はこちらです。
- 販売価格を確認
- 商品と販売元の評価を確認
- 偽物だった場合の返品について確認
- 正規品の情報を確認
本物と偽物の見分け方を参考にした上で、こちらも確認してくださいね♪
詳しく説明していきます。
価格が安すぎる場合は注意
上でも触れたように、並行輸入品は販売者が自由に価格を設定できます。
そのため正規品と比べて、かなり安くなることが考えられるんです!
他ショップの価格も確認してから、購入してくださいね。
マリメッコのエコバックが欲しいんだけど
— あお(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ (@roi_kame) November 6, 2022
並行輸入ってどうなんだろう🤔🤔🤔
日本の販売価格よりかなり安いから、、、
嬉しい反面 価格が安すぎて不安になっちゃう🫤🫤
販売元の評価を確認
商品の評価はもちろんですが、販売ショップの評価確認も大事!
評価内容に「対応が悪い」などのコメントがあるショップは、避ける方が安心です。
逆に本物が販売されているのに、「偽物だった」というレビューも存在しますよ。
アウトレット品で、少しデザインが違った場合などがこれにあたるようです。
商品ページの内容も、しっかりと確認するようにしてくださいね。
返品時の対応についても確認
購入する前に、返品方法が明記されているかしっかりと確認しましょう。
届いた商品が偽物だった場合、返品方法はショップにより異なります。



スムーズに対応できるように、事前に確認してくださいね♪
正規品の情報を確認
正規品の見た目や価格も確認しておきましょう。
購入する予定の商品と比べられるので、ぜひ活用してくださいね。
マリメッコ マイシングのおすすめ販売店|通販ショップ


マリメッコのマイシングスを購入できる、おすすめの販売店を紹介します。
ショップ名 | ショップ評価 | マイシングス評価 |
サンテラボ | 4.84 (122,874件) | 4.62 (53件) |
ファンベリー | 4.92 (2,398件) | 4.83 (12件) |
インポートセレクトmusee | 4.84 (14,093件) | 4.71 (89件) |
ブランドストリートリング | 4.67 (18,670件) | 4.73 (84件) |
雑貨倉庫TOKIA | 4.83 (7,986件) | 4.88 (57件) |
サントノーレ | 4.78 (49,506件) | 4.9 (10件) |
モダンブルー | 4.89 (37,877件) | 5 (9件) |




日本流通自主管理協会(AACD)の正規会員企業であれば安心です。
AADCとは、偽物や、不正な商品が販売されないよう取り組んでいる団体です。
並行輸入品など、ブランド品が適切に流通するよう活動されています。
出品者の取引実績や、評価も必ず確認しましょう。
【注意喚起】
— にこ (@SylHxq) November 16, 2023
メルカリにマリメッコのトートバッグ偽物出回ってます!
マンシッカの色違い手元にあったから比較しやすかった。生地薄い。縫い目粗すぎ、雑、ガタガタ。本物ならあり得ないインクの飛び。粗悪品すぎて話にならん。激安の白地トートバッグに安いインクでプリントしてんのよ。 pic.twitter.com/Tu9vXuO63c
商品ページの写真が少ない場合もあると思います。
その場合は出品者に写真を追加してもらい、気になる部分はしっかりと確認してから購入しましょう。



どのサイトで購入するときも、本物と偽物との見分け方を参考にしてくださいね♪
マリメッコ マイシングスの偽物の見分け方まとめ
マイシングスといえば、マリメッコの人気商品ですよね。
その分偽物も多く出回っています。
商品タグや、縫製の丁寧さなどで本物か偽物かを判断できるので、確認してみてください。
また、楽天などの通販サイトでは並行輸入品の取り扱いがとても多いです。
正規品と輸入ルートが異なるため、価格が正規品よりも安いのが特徴ですよ。



購入のハードルが少し下がりますよね。
ただし偽物を取り扱うショップもあるため、注意が必要です。
価格や評価など、怪しい点がないことを確認してから購入しましょう。
おすすめの販売ショップも紹介しているので、参考にしてくださいね♪