工作や手作りお菓子に使える、アイスの棒。
セリアなどの100均で手軽に買えたら嬉しいですよね!
そこでこの記事では、
- セリアなど主要な100均ごとのアイスの棒の特徴
- アイスの棒の売り場
- すぐに試せる活用アイデア
などをご紹介します。

店内で迷わずにアイスの棒をゲットしてくださいね!
アイスの棒は100均セリアやダイソーにある?


結論として、アイスの棒はセリアやダイソーといった主要な100均ショップで入手可能です。
100均ショップ
- セリア
- ダイソー
- キャンドゥ
アイスの棒は季節によって、在庫状況が変わる場合があります。



以下で詳しく解説しますね。
セリア
セリアのアイスの棒の特徴
- シンプルでおしゃれな木製タイプのスティックが多い
- カラーのバリエーションは少なめ
- 小さめサイズが主流
シーソルトアイスの当たりが出ないみんな〜
— 春色 (@haru_sorara) November 16, 2017
どうせ当たらないって闇堕ちしていない?
ダメキーブレード使い。
じゃあ質問です。お守りが壊れたスティッチにヴェンはなんて言いましたか?
ーー絆は形じゃない。それが絶対の全てじゃない。
セリア行ってごらん!アイスの棒売ってるから! pic.twitter.com/RIBBNpiL9I
「木製スティック」などの商品名で、売り場に置かれていることが多いですよ。
ダイソー
ダイソーのアイスの棒の特徴
- DIY用のアイスの棒が豊富
- カラーのバリエーションがある
- 大容量サイズがある
全国のお父さん、お母さん。もう夏休みの工作で棒アイスを買いまくる必要はありません。お子さんがアイスの棒で工作したいと言ったらダイソーへ駆け込むのです!100円で50本です! pic.twitter.com/zIhtPTQ256
— かおちゃん (@kaochann_) March 26, 2024



工作で使う場合には、ダイソーでの購入がおすすめ!
キャンドゥ
キャンドゥのアイスの棒の特徴
- DIY用のアイスの棒が豊富
- カーブしたものや、幅広タイプなどさまざまな形状がある
- カラーのバリエーションがある
店舗によって取扱状況に差があるため、小規模な店舗では在庫がない可能性も考慮しておきましょう。
100均でアイスの棒の売り場は何コーナー?


100均でアイスの棒を探す際は、工作コーナーとキッチンコーナーを確認しましょう。
なぜなら、アイスの棒は工作の材料とお菓子作りの道具という2つの用途で販売されているためです。



セリアでは、まれにマドラー売り場にあることも!
セリアなど100均以外でもアイスの棒は買える?


アイスの棒は、100均ショップ以外でも購入可能です。
100均ショップ以外で購入できる売り場
- ホームセンター
- 通販サイト



セリアなどの100均以外でも購入できるのは嬉しいですね!
ホームセンター
もちろんお店にもよりますが、量り売りしていたり、大容量パックが売っていたりする場合も。
文化祭の準備や夏休みの自由研究などで、大量のアイスの棒が必要な場合は、ホームセンターでの購入が特に便利ですよ。
雨降り日曜日。
— ユリイカ百貨店thank you! (@yuri_hyakka) March 26, 2017
撮影準備のため、ホームセンタームサシへ。資材に囲まれ大興奮です。アイスの棒だけ量り売りしてたり、凄いところでした。
そうして、和歌山から素敵な写真が。もうじきご案内致します。距離ってすてき。 pic.twitter.com/9QymuFthoq
通販サイト
「アイスの棒」で検索ヒットしない場合は、「木製スティック」と検索しましょう。
通販サイトで買えるアイスの棒の特徴
- 安全性を考慮して角を丸く加工したもの
- カラフルなカラーアソート
など、セリアなどの実店舗では取扱がないタイプのアイスの棒が発見できますよ♪



利用者のレビューを参考に、比較検討できるのもメリットですよね。
アイスの棒を使ったレシピや工作アイデア


お子さんと一緒に楽しめる簡単なレシピと、夏休みの宿題にも応用できる工作アイデアをご紹介します。
100均アイスの棒を使った活用法
- 簡単オリジナルアイス
- 木製ステックのアイスの棒でDIY



ぜひ参考にして、楽しいひと時をお過ごしください!
簡単オリジナルアイス
作り方は、好きなジュースを製氷皿や専用の型に注ぎ、アイスの棒を刺して冷凍するだけ!
セリアなどの100均で売っているアイスメーカーを使えば、お店のようなきれいな形に仕上がりますよ。
手作り棒アイス🍨🤍
— ひかり@双極症とお金 (@hikarisoukyoku) May 31, 2023
100均一の棒アイスメーカーに牛乳・みかん・練乳を入れて凍らせておいた🥰
おいしくできました^ω^ pic.twitter.com/959n0tpWGc



自分好みのアイスの味を手作りできる♪
わが家の手作りアイス🧊小さいヨーグルトに切込み入れて棒を挿すだけ。あとは冷凍庫へ簡単で良いよ!暑い日にオススメです😊棒はダイソーで50本入り110円。食感はガリガリくんぽい。甘さ欲しい方は甘さ強めのプリン🍮ゼリーも良いかも。 pic.twitter.com/7HnNV3GNi3
— 花は桜木 (@r5LMxePvJOChz7V) July 10, 2023
木製ステックのアイスの棒でDIY
接着剤で簡単にくっつき、加工しやすいため、幅広い年代で楽しむことができますよ。
アイスの棒で二軒目の手作りシェルターが建ちました。地味に本棚小物つき pic.twitter.com/qMLg0Ko0BE
— 👀みーた👁 (@me0254) November 17, 2017



アイスの棒でオリジナル作品を作っちゃいましょう!
アイスの棒は100均セリアやダイソーにあるかまとめ
セリアやダイソーで買える、アイスの棒の活用方法や売り場についてのまとめは以下になります。
ポイント
- セリアは、シンプルで木製のアイスの棒が多い。
- ダイソーは、カラーバリエーションや大容量パックのアイスの棒が多い。
- キャンドゥは、セリアやダイソーに比べると店舗によって在庫状況に差がある。
- 100均でアイスの棒を買うなら、キッチンコーナーと工作コーナーの売り場をチェックする。
- アイスの棒でオリジナル手作りアイスや夏休みの工作ができる。
- 100均以外では、通販サイトやホームセンターでも入手できる。



今回お伝えした内容を参考に、アイスの棒を迷わず見つけて楽しく活用してくださいね♪