MENU

アイスの棒は100均セリアやダイソーで買える?売り場や活用方法まで紹介

アイスの棒は100均セリアやダイソーで買える?売り場や活用方法まで紹介

工作や手作りお菓子に使える、アイスの棒。

セリアなどの100均で手軽に買えたら嬉しいですよね!

実際にセリアやダイソー、キャンドゥにはいろいろな種類のアイスの棒が売っていますよ!

そこでこの記事では、

  • セリアなど主要な100均ごとのアイスの棒の特徴
  • アイスの棒の売り場
  • すぐに試せる活用アイデア

などをご紹介します。

店内で迷わずにアイスの棒をゲットしてくださいね!

目次

アイスの棒は100均セリアやダイソーにある?

パンダの足跡の形をしたアイスキャンディを持つ画像

結論として、アイスの棒はセリアやダイソーといった主要な100均ショップで入手可能です。

100均ショップ

  • セリア
  • ダイソー
  • キャンドゥ

アイスの棒は季節によって、在庫状況が変わる場合があります。

冬にアイスの棒を購入する場合は、事前にお店に在庫確認をしておくことをおすすめしますよ。

以下で詳しく解説しますね。

セリア

セリアでは、シンプルでおしゃれなアイスの棒が入手できます。

セリアのアイスの棒の特徴

  • シンプルでおしゃれな木製タイプのスティックが多い
  • カラーのバリエーションは少なめ
  • 小さめサイズが主流

「木製スティック」などの商品名で、売り場に置かれていることが多いですよ。

ダイソー

ダイソーでは、「アイスの棒」「ウッドスティック」という商品名で取扱があります。

ダイソーのアイスの棒の特徴

  • DIY用のアイスの棒が豊富
  • カラーのバリエーションがある
  • 大容量サイズがある

工作で使う場合には、ダイソーでの購入がおすすめ!

キャンドゥ

キャンドゥは、セリアやダイソーに比べると店舗によって取扱状況に差があります。

キャンドゥのアイスの棒の特徴

  • DIY用のアイスの棒が豊富
  • カーブしたものや、幅広タイプなどさまざまな形状がある
  • カラーのバリエーションがある

店舗によって取扱状況に差があるため、小規模な店舗では在庫がない可能性も考慮しておきましょう。

もし見つからない場合は、店員に今後の入荷予定などを確認することをおすすめします。

100均でアイスの棒の売り場は何コーナー?

レモンとライムとアイスキャンディの画像

100均でアイスの棒を探す際は、工作コーナーとキッチンコーナーを確認しましょう。

なぜなら、アイスの棒は工作の材料お菓子作りの道具という2つの用途で販売されているためです。

この2つの売り場を探しても見つからない場合は、店員に尋ねましょう。

セリアでは、まれにマドラー売り場にあることも!

セリアなど100均以外でもアイスの棒は買える?

チェリーとアイスキャンディーの画像

アイスの棒は、100均ショップ以外でも購入可能です。

100均ショップ以外で購入できる売り場

  • ホームセンター
  • 通販サイト

セリアなどの100均以外でも購入できるのは嬉しいですね!

ホームセンター

ホームセンターでも、厚みや幅が違ういろいろなサイズのアイスの棒が売っています。

もちろんお店にもよりますが、量り売りしていたり、大容量パックが売っていたりする場合も。

文化祭の準備や夏休みの自由研究などで、大量のアイスの棒が必要な場合は、ホームセンターでの購入が特に便利ですよ。

ホームセンターでは、アイススティック棒キャンディー棒という名称で販売されているケースもあります。

通販サイト

時間場所を選ばずに購入したい場合は、Amazonなどの通販サイトがおすすめです。

「アイスの棒」で検索ヒットしない場合は、「木製スティック」と検索しましょう。

通販サイトで買えるアイスの棒の特徴

  • 安全性を考慮して角を丸く加工したもの
  • カラフルなカラーアソート

など、セリアなどの実店舗では取扱がないタイプのアイスの棒が発見できますよ♪

¥1,458 (2025/07/02 22:55時点 | 楽天市場調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon

利用者のレビューを参考に、比較検討できるのもメリットですよね。

アイスの棒を使ったレシピや工作アイデア

大量のアイスキャンディが並んでいるお店の画像

お子さんと一緒に楽しめる簡単なレシピと、夏休みの宿題にも応用できる工作アイデアをご紹介します。

100均アイスの棒を使った活用法

  • 簡単オリジナルアイス
  • 木製ステックのアイスの棒でDIY

ぜひ参考にして、楽しいひと時をお過ごしください!

簡単オリジナルアイス

アイスの棒を使えば、ご家庭で手軽に美味しいアイスキャンディーが作れます。

作り方は、好きなジュースを製氷皿や専用の型に注ぎ、アイスの棒を刺して冷凍するだけ!

セリアなどの100均で売っているアイスメーカーを使えば、お店のようなきれいな形に仕上がりますよ。

自分好みのアイスの味を手作りできる♪

フルーツのピューレを混ぜたり、ヨーグルトをベースにしたりと、アレンジは無限大ですよ。

木製ステックのアイスの棒でDIY

木製のアイスの棒は、夏休みの自由工作DIYでも楽しめます。

接着剤で簡単にくっつき、加工しやすいため、幅広い年代で楽しむことができますよ。

「アイスの棒」「夏休みの工作」などと検索すると、いろいろな作品が出てくるので参考にしてみてくださいね。

アイスの棒でオリジナル作品を作っちゃいましょう!

アイスの棒は100均セリアやダイソーにあるかまとめ

セリアやダイソーで買える、アイスの棒の活用方法や売り場についてのまとめは以下になります。

ポイント

  • セリアは、シンプル木製のアイスの棒が多い。
  • ダイソーは、カラーバリエーション大容量パックのアイスの棒が多い。
  • キャンドゥは、セリアやダイソーに比べると店舗によって在庫状況に差がある。
  • 100均でアイスの棒を買うなら、キッチンコーナー工作コーナーの売り場をチェックする。
  • アイスの棒でオリジナル手作りアイス夏休みの工作ができる。
  • 100均以外では、通販サイトホームセンターでも入手できる。

今回お伝えした内容を参考に、アイスの棒を迷わず見つけて楽しく活用してくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次