カーテンを買ったら長さが足りない!なんて経験はありませんか?
引っ越しや買い替えで買ったカーテンが20㎝・30㎝足りないと焦ってしまいますよね。
そこで、カーテンの長さが足りない時の対処法と継ぎ足し方を解説しています。

20㎝・30㎝の長さなら、簡単にできる対処法で解決できますよ♩
自分に合った対処法を試してみてくださいね!
カーテンの長さが足りない!20cm・30cm短い場合の対処法
カーテンの長さが足りない時どうしたらいいですか← pic.twitter.com/r7L3DiJCTV
— まあきちゃん (@maakichan915) July 25, 2019
カーテンが20㎝・30㎝足りない場合の対処法は、
- アジャスターフックで調節
- 生地を継ぎ足す
- 裾を出しで伸ばす
- 裾にレースなどを付ける
長さが足りないカーテンは、丈を足しましょう!
そもそも、カーテン丈の正しい長さってどのくらいなのでしょうか。
カーテン丈の決め方
掃き出し窓
- 床上から-2㎝
- 床より少し短い
腰高窓
- 窓下から+15㎝
- 遮光性や遮熱性を高めるなら+20㎝
カーテンが足りない場合、多少ならごまかせても20㎝・30㎝だと困ってしまいますね。
そんな時に簡単にできる対処法を是非試してみてくださいね!
アジャスターフックで調整する
あるある!!(笑)
— ZAPPA YUKI@(‘◇‘)👌🏻 (@YUKIZAPPA) September 2, 2017
うちも、キングの部屋が寸足らず!
これ、カーテンフックどんなの?
調節できるやつかな?
長さ調節ができるカーテンフックがあるから、それにしてみたら、だいぶんマシかもよ♡
100均にあるはず!
もう、それ使ってたらごめんなさい! pic.twitter.com/yiV5niaX61
方法
- アジャスターフックをカーテンに付ける
- フックの高さを最大限に下げる
もともとカーテンにはフックを付けるので、アジャスター付きを選んでおけば便利ですね。
生地を継ぎ足してリメイク
新居の窓がクソデカで手持ちのカーテンとサイズが全く合わず、既製品買うと高いし自分で作ったろかと息巻いて調べたけれど、想像してたより100倍難しかったので足りない分だけ生地買ってきて伸ばしたった。 pic.twitter.com/ouhOA1ppjp
— 山咲みどり (@tokumorimix) September 7, 2022
方法
- 継ぎ足す生地を用意
- 20㎝(足りない分)+縫い代3㎝
- カーテンの裾に付ける
- アイロンで抑えてなじませる
カーテンと同じ色だけでなく、好きな生地でアレンジもできちゃいますよ♩
付け方
- 縫う
- 布用ボンド
- 両面テープ
- アイロン接着テープ
裾出して丈伸ばしする
先日、丈が足らんとボヤいた掃き出し窓用の遮光カーテンですが、折り返し部分を解いて、強引に8cmほど伸ばしました。
— ふじむら@低浮上 (@kana_fujimura04) March 2, 2023
(うちのミシンはそこまで厚手は縫えないので、裾はジグザグ縫いで処理…)
それでも若干短い気もしますが、どうすっかねえ。 pic.twitter.com/OcGhPvDZiY
方法
- 裾の縫い目をほどく
- リッパーやハサミ
- アイロンをかけて折り目を整える
- 真っすぐにする
- 裾の処理をする
- 縫うか布用両面テープ
違和感が少なく、費用もあまりかかりません。
フリンジテープやレースをつける
こないだのレースカーテンの続き
— Eyriansan (@eyriansan) May 9, 2024
短いままと、レースののれんで長さを足す
どうでしょう? pic.twitter.com/Ng3G9HNEP8
方法
- 好みのフリンジテープやレースを用意する
- 裾につける
簡単におしゃれにアレンジができちゃいますよ。
カーテンの継ぎ足しを100均アイテムで簡単に行う方法


カーテンが20㎝・30㎝足りない場合に100均アイテムで継ぎ足し方法は、
- カーテンに合う生地を選ぶ
- カフェカーテンを活用
- クリップやリングを活用
カーテンの長さが20㎝・30㎝足りないけど、あまり費用はかけずに簡単に継ぎ足したいですよね。
また、難しい方法もできれば避けたいはず。
そんなときは100均アイテムを上手く活用して解決していきましょう!
カーテンのデザインに合う生地を活用する
ニトリのカーテンの裾足りてなかったから、寒波に備えて100均のハギレ布と裾上げテープで丈追加完了✅ pic.twitter.com/zUsPLS7Ipu
— りくそん@毎日勉強しようね (@LUXUN04) February 4, 2024
方法
- カーテンに合う色や柄の生地を選ぶ
- 必要な長さにカットする
- 裾に付ける
- アイロンをかけて仕上げる
カーテンに合うデザインで違和感がありません。
カフェカーテンを活用する
高い買い物をいくつかする必要があったんだけど、今週にドドドっと済ませているなど……
— 南十字雨 (@_SouthernCross_) August 27, 2022
写真は、手持ちのカーテンの裾の長さが新居の窓に足りないまま1ヶ月経過して、とりあえず100均のカフェカーテンを継ぎ足した図。冬のことは冬になってから考えます😶 pic.twitter.com/5ne93xY941
方法
- 好きなカフェカーテンを選ぶ
- 裾に付ける
- 必要ならアイロンをかける
カフェカーテンならサイズが丁度良い場合が多いので、加工なしで付けることができます。
タイプ別
- レースタイプ
- 軽やかな印象
- ナチュラルな布
- 温かみがある印象
- 柄入りの布
- ポップで個性的な印象
好みや部屋の印象に合わせて、カフェカーテンを選んでみてくださいね♩
クリップやリングを活用する
冷気って下からだから、カーテン足りない分を下げちゃおうってやったら…
— Sakai.M (@77_sakai) January 27, 2023
あと1㎝くらい足りなかった😅
25㎜2連にすれば足りたのに…
測らずに行く私が悪いと思って、もう一度100均に行ってこよう pic.twitter.com/2PPuR7nL6g
方法
クリップ
- カーテンフックまたはレールにクリップを付ける
- クリップでカーテンを挟む
リング
- レールにリングを通す
- フックをかける
- カーテンを付ける
カーテンが短いサイズのままだとどうなる?
なんかこの部屋
— ス。 (@gurusu_hunter) January 21, 2023
エアコンつけても全然寒いんだけど
カーテン短いからかな?
28℃設定でガンガンなのに…
あと水道水も冷たすぎ! pic.twitter.com/5HZ0jlb5ad
カーテンの長さが20㎝・30㎝足りない短いサイズのままだと、
- プライバシーが守られない
- 見栄えが悪い
- 断熱効果が下がる
引っ越しや買い替えの際に、カーテンの長さが足りなくてしばらくそのままのこともあります。
自分が気にならなければ足りないままでも良いのではと思う人もいるのではないでしょうか。



実は、カーテンの効果って意外と多いんですよ!
ぜひ覚えておいてくださいね。
プライバシーが守られない
通りに面している部屋は視線が気になってしまいます。
特に夜は注意
室内の明かりがついているとカーテンが足りない部分が外から見えやすくなってしまうんです。
また、足りない部分から光が漏れてシルエットが移る可能性もありますよ。
見栄えが悪い
本来は床ギリギリや窓を覆う長さのカーテンが短いことで微妙な隙間が気になってしまいます。
そのため、他のインテリアも安っぽく見えてしまう可能性がありますよ。
気にならない人もいますが、インテリアにこだわるなら長さを継ぎ足しましょう。
断熱効果が下がる
窓は外気の影響を受けやすくカーテンでしっかり覆うことで断熱効果が期待できます。
ですので、カーテンの長さが足りないと以下の影響が考えられますよ。
- 冬
- 冷気が下から流れこむ
- 足元が冷えやすい
- 夏
- 熱気や日差しが下から入り込む
- エアコンの効きが悪くなる
カーテンの長さが足りない!20cm・30cm短い場合の対処法まとめ
カーテンの長さが20㎝・30㎝足りない場合の対処法について解説してきました。
対処法
アジャスターフックで調節
- アジャスターフックをカーテンに付ける
- フックの高さを最大限に下げる
生地を継ぎ足す
- 継ぎ足す生地を用意
- カーテンの裾に付ける
- アイロンで抑える
裾を出して伸ばす
- 裾の縫い目をほどく
- アイロンで伸ばす
フリンジやレースを付ける
- フリンジやレースを足りない長さを用意
- カーテンの裾に付ける
100均アイテムを活用した継ぎ足し方法
- カーテンに合う生地を選ぶ
- カフェカーテンを活用
- クリップやリングを活用



ですので、カーテンの長さが20㎝以上足りない場合は継ぎ足すのがおすすめですよ。
この記事を読んで、自分に合った方法を試してみてくださいね!