
身長165㎝で大きめだけど、足のサイズって一般的にどれくらいなんだろう?
女性で身長165cmは一般的には大きい方ですが、足のサイズも比例して大きくなるのかな?と気になりますよね。
結論としては
女性の身長155㎝~165㎝の足のサイズの平均は23.5㎝ですが、同じ身長でも個人差が大きいのです!
この記事では、165cmの足のサイズは女性ならどれくらいなのか、足のサイズの正しい測定方法を解説しています。
また、足のサイズが平均より大きい女性が履き心地の良い靴を選ぶポイントやおすすめショップもご紹介!
足のサイズをはかって自分に一番フィットする1足を見つけてみてください♪
身長165㎝の足のサイズは女性ならどのくらい?


女性で身長165㎝の方の足のサイズはどのくらいなのでしょうか?
平均身長と足のサイズは比例するのか調べてみました!
身長155㎝~165㎝の平均値
23.5cmというと、一般的な女性の足のサイズ。
身長が165㎝でも足のサイズ22.5㎝の方もいらっしゃいました!
New sneakers🌸
— りんさい (@take5aya) January 26, 2024
シニア世代のブランドだけれど
刺繍が気に入ったから買ってみた🤭
身長165cmで
足のサイズ22.5cmの人って
未だかつて会ったことないけど
マヌケの小足さんいますか😂笑? pic.twitter.com/haw9aTIYPr



身長が165cmと高いからといって、足のサイズも大きくなるとは限らないようです。
個人的に気になったので
— みーあ (@grab_mi) April 10, 2024
165cm以上の女性の方、足のサイズは?
平均といいつつも大きめの人も小さめの人も同じくらい存在しているのではないかと推測できます。
足のサイズと身長は比例するのか
先述した通り、165cmまでの女性の足のサイズの平均値は23.5cm。
一般的な女性の平均の足のサイズなので、身長が高ければ足のサイズも大きくなるわけではないのです。



私は身長165㎝の足のサイズが24.5㎝ですが、家族は身長が私より低いのに足のサイズは25.5㎝なんです。
身長というよりも、家系や遺伝も関係しているように考えられますね。
足のサイズの正しい測定方法


片足ずつサイズが違うこともあるようなので両足測ることがおすすめ!
足のサイズには身長にかかわらず、個人差が大きいことがわかりました。
足のサイズは人それぞれ、両足同じサイズの人がいれば片足ずつサイズが違う人もいます。
そこで正しい足のサイズのはかり方をお伝えしていきますね。
足の長さ
かかとから一番長い足の指までの長さを足長(そくちょう)を測りましょう。
足のサイズを測る上で一般的なのが、足長です。
足の全体の長さで、靴のサイズを選ぶ際に特に決め手になる部分になりますよ。
測る際に一つ試していただきたい豆知識があります!
人間の体のつくりって面白いですよね♪
足の幅
足の幅は、靴のサイズを選ぶ際に重要な部位です。
足の一番広い部分をまっすぐ測ってください。
親指と小指の根もとがつながるようにすると正確な数値が計測できますよ!
ついつい足の長さだけで靴選びしがちですが、足の幅も個人差が大きい部位です。
靴選びで重要度が高いので、しっかり測っておきましょう。
足囲
親指と小指の出っ張りをつないで一周した長さのことを、足囲(そくい)といいます。
足囲を測ることによって、足の甲の高さがわかりますね。
足囲に合った靴選びをすると、履き心地や快適さに大きく関わってきますよ。
自分に合う靴をより繊細に選び抜いてみてください!
足の形状
足の形確認してみてほしいんだけど、日本人の足の形は3つに分類できて、それぞれ足に合う靴の形状が違う。私ギリシャ型なんだけど確かにポインテッドトゥが比較的合いやすい。ちなみに約70~80%がエジプト型なんだって。 pic.twitter.com/p6TlVLtgPw
— maco (@nekomacaron_) October 8, 2024
足の形は3つに分けられています。
- エジプト型
- ギリシャ型
- スクエア型(ドイツ型)
親指が一番長く、指に沿って線を引くと斜めに一直線になるのが特徴です。
日本人に一番多い形であり、外反母趾になりやすいので気を付けましょう。
夢想的で熱い心を持っている方が多いようです!
人差指もしくは中指のどちらかが一番長く、指に沿って線を引くと山なりになるのが特徴です。
つま先に力が入るため、タコや魚の目ができることがあります。
統率力があり、主体性の高い方が多いようです!
親指から小指の長さが一定で、指に沿って線を引くと水平になるのが特徴です。
形が均等なため、足のトラブルは起きにくい傾向があります。
粘り強くまっすぐな心を持っている方が多いようです!
皆さんの足はどのタイプに当てはまりましたか?
足の形で性格もわかるなんて面白いですよね♪
ちなみに私はエジプト型でした!
足のサイズを知って履き心地の良い靴を選ぼう


実際に測った大きさよりも0.5cm大きいサイズにするのがポイントです!
足のサイズぴったりのものを履くと、負担がかかりやすくなります。



ぴったりサイズはなぜ負担になってしまうの?
また、靴の中に少し余裕がないと、靴擦れやマメができてしまう原因にも!
けがのもとになるので、サイズ選びは大切ですね。
快適で履き心地の良い靴を選ぶなら、座った状態でつま先に指1本分ほどの余裕があるか確認しましょう。



また先述した足のサイズの正しい方法も参考にしてくださいね!
例外もあり、革靴やパンプスは最初にぴったりのサイズを選ぶのが妥当です。
買う前に試し履きができることがベストではあります。
しかし試着ができないときは足の大きさを正しく測ることが重要ですよ!
足のサイズが平均よりも大きい女性におすすめなショップ


せっかく欲しいデザインの靴があっても、自分のサイズがないと残念な気持ちになりますよね。
靴を探すとき、サイズ展開の多いショップを見てみましょう!
平均よりもサイズが大きい方向けにサイズ展開が多いショップが増えてきています。
足の甲が高めな方、足の幅が大きい方向けのショップもありますよ!
サイズ展開の多いショップを3つピックアップしました!
ニッセンオンラインの通販です。
22cm~27cmまでのサイズがあり、お手頃価格で購入できます。
Alinoma(アリノマ)
大きいサイズのレディースファッション通販で、靴サイズのラインナップは26cmまでです。
足の甲が高めな方、足の幅が大きい方に向けた形が多く取り揃えられています。
仕事用から普段履きまで今はやりのデザインが、比較的お安く手に入れることができます。
こちらのショップも大きさが26㎝まで展開しています!
足のサイズが平均よりも大きい女性のオンライン購入の注意点


オンラインで靴を購入するときに一番気になるのはサイズ選びですよね。
実店舗があるブランドでしたら、試着をしてからオンラインで購入をお勧めします。
特に海外のブランドは、サイズ表記が日本とは違います。
US(アメリカ)・UK(イギリス)でサイズ表記が変わるためよく確認してください!
足のサイズが正確であっても靴の形状の違いによって失敗しやすいです。
実店舗がなく試着ができないブランドは実際のサイズより0.5㎝大きめにしましょう!
先述している方法で足のサイズを正確に測ることが重要になります。
165㎝の足のサイズは女性ならどのくらいかまとめ
身長165㎝の女性の足のサイズはどれくらいなのかまとめました!
- 身長165㎝の女性の足のサイズの平均は23.5㎝。
- しかし個人差があり、身長と足のサイズは比例しない。
- 足長・足幅・足囲・足の形状の4つのポイントを押さえて足のサイズを測る。
これらを踏まえたうえで、新しく靴を購入するときのポイントは4つあります!
- 実際の足のサイズより0.5㎝大きい靴を購入する。
- 外国のサイズ表記に気を付ける。
- 試着をしてから購入する。
- 試着ができないときは口コミをよく見て参考にする。
自分の足のサイズに合ったお気に入りの靴が見つかりますように♪